easyMarketsの特徴と評判を徹底解説
独自ツールが魅力の海外FX業者
easyMarkets(イージーマーケット)は、2001年に設立された老舗の海外FX業者です。特に「dealCancellation(取引取消)」や「フリーズレート(為替レートの固定)」といった独自機能が特徴的です。
2020/21シーズンからレアル・マドリードとパートナー契約を結び、世界的に認知度を高めています。
2019年12月には公式サイトとマイページが日本語対応し、日本人スタッフによるサポートも開始されました。本記事では、easyMarketsの特徴や取引条件を詳しく解説します。
口座開設はこちら
easyMarketsとは?
easyMarketsの金融ライセンス
easyMarketsは、以下の金融ライセンスを取得しています。
- CySEC(キプロス証券取引委員会)
- ASIC(オーストラリア証券投資委員会)
- FSA(セーシェル金融庁)
- BVI FSC(英領バージン諸島金融庁)
日本人が口座開設する場合、英領バージン諸島の「EF Worldwide Ltd」に登録される仕組みです。
日本語対応とカスタマーサポート
2019年4月から日本語サポートを開始。日本人スタッフが在籍し、親切な対応で評価されています。
easyMarketsの取引条件
取扱銘柄
- 外国為替(63通貨ペア・クロス円9種類)
- 貴金属・エネルギー
- 株式・株価指数・ETF
- 仮想通貨(全195銘柄)
MT4では140銘柄、独自ツールでは195銘柄を取引できます。
最大レバレッジ
easyMarketsの最大レバレッジは、取引ツールによって異なります。
口座タイプ(3種類)
- スタンダード口座(最も基本的な口座)
- プレミアム口座(中級者向け)
- VIP口座(最上位・特典あり)
最低入金額はVIP口座が最も高く、初心者にはスタンダード口座が適しています。
easyMarketsの取引ツールと独自機能
MT4とMT5の違い
- MT4:固定スプレッド制
- MT5:変動スプレッド制(2022年4月提供開始)
独自プラットフォームのメリット
easyMarketsの独自ツールは、直感的な操作性と美しいデザインが魅力です。他社よりも取引条件が不利な場合がありますが、以下の4つの独自機能が利用できます。
1. easyTrade(イージートレード)
- FXとバイナリーオプションを組み合わせた金融商品
- 利益は無制限、損失は購入金額内
- 満期は「1時間・3時間・6時間」から選択可能
- スプレッドなしで取引可能
2. dealCancellation(取引取消)
- 取引時に手数料を支払うことで、1時間以内なら損失を取り消せる機能
- エントリー時にONにするだけ
- 手数料は銘柄のボラティリティに応じて自動計算
- 利益が出ている場合はキャンセル不可
短期トレードのリスク管理に有効な機能です。
3. フリーズレート(Freeze Rate)
- 3秒間、為替レートを固定できる機能
- スキャルピングに最適
- 手数料無料で何度でも使用可能
- 約定時の価格ズレ(スリッページ)を防げる
4. スリッページなし
- 独自ツールではスリッページが発生しません
- DD方式を採用し、即時約定を実現
- 透明性が低いデメリットもあるが、確実な約定が可能
その他の特徴
TradingViewとの連携
easyMarketsでは、高機能チャートツール「TradingView」から直接取引が可能です。
- 豊富な分析ツール
- 世界3,000万人、日本10万人以上のユーザーが利用
バニラオプションの取扱い
easyMarketsでは、easyTradeとは別に「バニラオプション」も取引できます。
- 最もシンプルなオプション取引
- 独自プラットフォームで取引可能
easyMarketsの入出金方法
入金方法(4種類)
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- オンラインウォレット送金
- 仮想通貨送金(6種類対応)
手数料無料で入金可能。μBTC建て口座なら、ビットコインを直接取引できます。
出金方法(4種類)
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- オンラインウォレット送金
- 仮想通貨送金
出金は手数料無料。申請後、48時間以内に処理されます。
口座タイプごとの違い
初回最低入金額
- スタンダード口座:25ドル
- VIP口座:10,000ドル
スプレッドの違い
- スタンダード口座はスプレッドが広め
- VIP口座は業界トップクラスの狭さ
VIP口座限定の特典
- 電話注文が可能(ネット環境不要)
- 専門アナリストのサポートあり
easyMarketsの取引ルールと禁止事項
禁止事項
- 複数口座の保有(1人1口座まで)
- コピートレードの利用禁止
まとめ
メリット
- 老舗業者で信頼性が高い
- 複数の金融ライセンスを取得
- 取引手数料無料
- 独自ツールの便利機能が充実
- 日本語対応の無料電話サポートあり
デメリット
- 最低入金額が高め
- DD方式のため透明性に欠ける
- スプレッドが広い(VIP口座は狭い)
- 独自機能の手数料が高い場合あり
- 初回出金時に電話認証が必要
総評
easyMarketsは、独自プラットフォームで多様なトレードスタイルに対応できる海外FX業者です。最大レバレッジやスプレッドの面で特別有利とは言えませんが、仮想通貨の取り扱い銘柄も増えており、サービスを拡充し続けています。
透明性が高く、複数の金融ライセンスを取得している点も安心材料です。独自ツールを活かした取引をしたい人には、特におすすめできる業者と言えるでしょう。
- 海外FXのブローカー分析・比較
- トレーディング戦略・テクニカル分析
- 金融市場の動向リサーチ
- 資産運用とリスク管理
コメント